73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第1号) 本文

さらに、アウトドアツーリズムの拠点となるグリーンパーク吉峰アウトドア施設の再整備に計画的に取り組むほか、尖山駐車場区画整備看板整備大観峯自然公園看板整備といった観光施設整備をはじめ、令和4年度に無観客での実施となった布橋灌頂会を、規模を拡大して開催するなど、同エリアの交流人口の増加を目指してまいります。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

第5問、立山信仰布橋灌頂会における雅楽の独自演奏者養成について。  無形文化財として今後継承・発展させていく上で、必要不可欠と考えます。現在は他県、同県他市に演奏をお願いしています。雄山中学雄山高校の在校生、卒業生で継承していく方途をつくっていただきたいと思います。  もちろん地元住民実行委員会の同意も得ながら、地元重視でお願いします。

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

次に、布橋灌頂会についてお尋ねいたします。  新型コロナの影響で久しぶり開催予定と聞いておりますが、参加される女性の方々の募集はどのようになされる計画でしょうか。  また、実施する団体や協力していただける皆様にも負担をかけることになりますが、万全な体制で行うことができるかどうか、現時点の準備状況などをお尋ねします。  最後に、農家民泊事業実施についてお尋ねいたします。  

立山町議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第2号) 本文

立山芦峅小学校立山小学校と統合した際には、芦峅寺伝統行事布橋灌頂会歴史について学ぶ機会を設け、布橋灌頂会開催時には立山小学校学校行事として参加をしています。  私は、子どもたち一人一人がふるさとへの愛着や誇りを育むためには、ふるさとの多様な文化歴史等について学び、地域特色への理解を深め、町のすばらしさを誇りに思う心が育っていることが肝要であると考えております。  

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第2号) 本文

芦峅寺地区立山信仰にまつわる伝統行事布橋灌頂会郷土料理といった魅力ある資源があることから、東京でのマッチング会を通じて4つの企業現地視察を希望されました。特に興味を持っていただいた企業の業種につきましては、IT関連企業広告業界企業で、具体的な活用方法等の相談を現在受けているところでございます。  

立山町議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 (第2号) 本文

1)点目は、布橋灌頂会は、一地域、一町としての取り組みではなく、今や県を通り越して全国の行事に発展しています。芦峅寺地区は、住民挙げて、ボランティアとして参加しています。その上に地元負担金を納めているのはどうなのでしょうか。県に負担してもらうよう要請すべきではないかであります。  布橋灌頂会は、1996年に約130年ぶりに再現され、2005年から3年ごとに開催されています。

立山町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会 (第1号) 本文

翌日の9月24日には、3年ぶりとなります布橋灌頂会開催しました。当日は、県内外から、外国人を含め多くの参加者橋渡りを体験していただきました。欧米から招いたジャーナリストにもその様子を取材してもらい、町の文化を海外に発信する機会ともなりました。今後は、受け入れ環境整備にさらに取り組んでいかなければならないと考えております。  さて、来年2月には、3期目の任期が満了となります。

立山町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会 (第2号) 本文

布橋灌頂会が好天に恵まれ、大成功ではなかったかと思います。課長もいろいろと気苦労があったかと思います。大変ご苦労さまでした。  自分も観覧席で見せていただき、同じ目線で、視野も広くよかったと思います。また、たくさんの見物者がお見えになっておりました。募集人数110名のところ、オーバーする応募があったとも聞いていますが、一般体験者の方の評判はどうでしたか。  また、新しい事業にも挑戦されました。

富山市議会 2017-09-04 平成29年9月定例会 (第4日目) 本文

だから、考え方として、方向性を合意しているという段階ですから、おわらについてどうするとか、布橋灌頂会についてどうするとか、眼目の並木道をどうするとか、日石寺をどうするかという議論に入っている段階ではありませんので、それぞれのお考えやお立場もありますから、今後の協議の中で議論していくということになると思います。  

立山町議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 (第2号) 本文

また、本年は県の支援も得て布橋灌頂会開催されます。これをチャンスと捉え、立山の自然と文化を組み合わせた周遊型・滞在型旅行商品を造成し、特に欧米系旅行者誘客を図ってまいりたいと考えております。  町としては、今後も県と歩調を合わせつつ、29の提案の中でも、ワイズユース、いわゆる賢明な利用と言える提案については、所在自治体として力を入れていく所存であります。  

立山町議会 2017-03-01 平成29年3月定例会 (第4号) 本文

地方創生推進交付金を活用するインバウンド滞在環境整備事業について、具体的な観光戦略を問う質疑があり、地域経済分析システム「RESAS」で町の観光動向を分析し、芦峅寺中心に全体的な戦略を策定した上で、具体的な農家民泊布橋灌頂会などの商品造成受け入れ環境整備などにつなげていくとの答弁でした。